速報!
まるおからのお知らせ!

本日限定!
伊東港水揚げ朝どれ大羽いわしを限定10食用意しました!
売り切れ御免!
おさかなとお店のことしか話さないブログ
本日限定!
伊東港水揚げ朝どれ大羽いわしを限定10食用意しました!
売り切れ御免!
皆さま、こんばんは。
まるお君です。
今日はね・・・・
15日のブログでお知らせしましたZIP!
昨日、放映されたんだよ!
皆さまは見てくれたかな?かな?
ジャーニーさんがと~ても美味しそうに
うずわを食べていたのが凄く印象的だった!
撮影当日のまるおの感想なんだけど・・・
実際にテレビで見たらどうだったかな?
実はまるおは見ていない!!
衝撃の事実。
だってまるおの家のテレビは
まだ、ブラウン管のテレビだもん!!
見れなかったよ~。
うずわって宗田鰹のことって、テレビで
お話しました。
ソウダガツオは、
マルソウダ・ヒラソウダの両種を指す混称でもあり
【うずわ】はマルソウダガツオのことなんだ。
ちょっと見にくいけど、左がマルソウダで右がヒラソウダです。
この写真はね、釣りたてほやほやのソウダガツオです。
まるおも釣りをするから知ってますけど、本当に綺麗な魚です。
背中の色は、まさしく【エメラルドグリーン】!宝石や!!
背中の模様がね・・・・
渦を巻いているように見えるんだって!!
(皆さまは見えるかな??)
だから【うずわ】なんだって!!
疑わずに信じましょう!
まるお。
皆さま、こんばんは。
まるお君です。
本日の話題はですね・・・・・これだよ。
今年もやってまいりました!!
まるたか名物
【おいしい~たくあん】の季節が。。。。。
会津のお母さん達の手作り
【たくあん】
たくあんの切り方には好みもあるけど
あまり薄く切ってしまうと
かみきりにくいらしいので
目安で5m~8mの厚さで切った方が
良いらしいのです。
こうすると歯に力が入りやすく
かみきりやすくなるそうです。
嚙んでる時のあの
カリ!カリ!って音が
まるおは好きです。
まるたかでもこの
【おいしいたくあん】は
販売していますよ!
お土産にいかがでしょう???
会津のお母さん達に負けない!
まるたかのお母さん達!!
これからもよろしくお願いします。
まるお。
皆さま、こんばんは。
まるお君です。
こいつを買い付けに行きたいのです!
もちろん!
まるたかのメニューにある食材ですよ。
題して
【冥土の土産に一度は食べたい!』
【万歳エビの唐揚げ】
これがその万歳エビの唐揚げだよ!
ちゃんと万歳できてるかな?
合格ですか?
このエビの正体が
大きな写真で見せたエビ!
名前を【クモエビ】と呼ばれています。
水深200より深い深海で獲れるエビだよ。
伊東魚市場では水揚げされないから
沼津魚市場まで買い付けに行くんだ!
沼津魚市場のトロール漁ではクモエビ以外にもいろんなエビが獲れてるんだよ!
あまり見かけない、深海の魚たちも水揚げされていて、
まるたかでも時々メニューに登場するからね。
今後のまるお君の買い付け行動に・・・
期待していてください!!
・・・・まるお
皆さま、こんばんは。
まるお君です。
本日の内容は?と考えていると・・・
たまにはこんなのも良いかな?って思って!!
超レア写真だよ!
伊東漁港で水揚げされる予定の魚の名前が書いてある黒板です。
黒板の一番左は定置網の名前だよ!
定置網って何?って思う人のためにまるおは
説明ブログをあげるから
根気強く待っててね。
これ、イワシ君!
名前は『まいわし』だよ!
大漁だ!!
目がとっても可愛くないですか???
舟から沢山の魚を漁師さんが
伊東の魚市場に水揚げしているよ!
朝の伊東漁港の風景だね。
まるたかの魚の仕入担当のまるおがいつも見ている
朝の風景だよ!
たまにはこんな報告もしていきますので
まるおからのお知らせでした!・・・・。